U11 Eyes 中国版でBootが download modeの時、コマンドを受け付けないことに対応

U11 Eyes 中国版にカスタムROM入れたくていろいろやってみたのですがうまくいかなかった。携帯が起動している場合はADBで確認できたのに、download modeになると端末一覧から消えるもちろんコマンドも受け付けないって状態。

理由は割と簡単でWindows側のドライバが汎用的なAndroidデバイス用でHTC用ではないことが原因みたい。そこでHTC用のドライバーを…どこ?

調べてみたら、似たようなことを英語で書いている掲示板を発見。

  • ドライバを消す
  • PCを再起動
  • USBでつなぐ
  • PC下にフォルダーがでる、その中にドライバが入ってる

実際にやるとインストーラみたいなアイコンのフォルダがPC下にでてきてその中にドライバーあった。とりあえずドライバーをあててみると正常に動くようになった。

無事TWRPが入ってリカバリーから立ち上がった。だけど、アメリカ版HTC公式の配布ROM一覧にU11 Eyesがない。野良っぽいのはいくつか見つけた(https://forum.xda-developers.com/t/rom-htc-u11-eyes-ruu-collections.3756115/)けどどうなんでしょ?

そもそも、中国バージョンの携帯ってROM変えればGoogle系のアプリって動くの?現状のその他のストアアプリでOKな気もする。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: